Quantcast
Channel: 旧車(クラシック カー)のレストア日記 と 国内旅行
Browsing all 609 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱海の冬花火

 12月23日、クラシックカーを通じて知り合った友人達の招きで、熱海の花火を見に行ってきました。 勿論、花火は夜。 従って家を朝早く出て、東海道五十三次の府中宿から丸子宿迄を歩き、その後静岡駅から熱海に行き、友人達と合流。 東海道五十三次は次回記事にします。  熱海市の花火は、四季を通じて行われており、今年は今回が最後で13回目。  場所は熱海市街の前、熱海港の熱海サンビーチで行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年明けましておめでとうございます。

   新年明けましておめでとうございます。  旧年中は、つたないブログでしたが、多くの皆様方にお読み頂き本当に有難うございました。  本年も出来る限り多くの記事を書いて行こうと思っております。   ご愛読のほどよろしくお願い致します。  尚、本年は、クラシックカーの記事は勿論の事、東海道五十三次を中心とした 「旅」 の記事にも力を入れて行きたいと思っております。 最下段に 「旅 ; 街道・古道」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次, 静岡市の府中宿~とろろ汁の丸子宿, その1

   昨年末の熱海の花火大会の日の昼間、東海道五十三次の内の 府中宿(静岡市葵区,JR静岡駅前)から丸子宿(静岡市駿河区)迄の約6kmを歩いてきました。  この宿場間には2つ名物があり、今回は期待満々で歩きました。  1つは安倍川もち、是非少し食べ、又、熱海の友人達にお土産で持って帰りたかった。  もう1つは丸子宿(鞠子宿:まりこじゅく)のとろろ汁を昼食に食べる事でした。 (昨日1月2日,NHK...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次, 静岡市の府中宿~とろろ汁の丸子宿, その2

 昨年末、東海道五十三次の内の 府中宿(静岡市葵区,JR静岡駅前)から丸子宿(静岡市駿河区丸子)迄の約6kmを歩いてきました。  この宿場間には2つ名物がありましたが、その1つ安倍川もちにはがっかり(前回のブログ 「その1」 参照)でしたが、もう1つ、丸子宿(鞠子宿:まりこじゅく)のとろろ汁を昼食に食べる事に期待を持って、安部川での休息後歩きを再開しました。    安部川を渡った所は ”手越”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡市の三保の松原と日本平

   東海道五十三次の内の由比宿と興津宿の間のさった峠越えは、冬の快晴で富士山がしっかりと見える日にと先送りして来た。  又、私の五十三次は既に丸子宿迄到達しており、今後は静岡市からどんどん遠くなる事もあり、今回は車で清水迄行きさった峠越えをした翌日、三保の松原や日本平・久能山東照宮等を見学して来ました。  三保の松原では三保地区の先端の飛行場迄行き、快晴の中、ゆっくりと富士山を見てしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次,静岡県の興津宿~由比宿(さった峠越え)

   先日、静岡市清水区の東海道五十三次、興津宿から由比宿を歩いてきました。  由比宿と興津宿との間にはさった峠があり、広重の浮世絵にも書かれている様に東海道の中でも特別な景勝地であり、昨年7月に由比宿迄歩いたものの、富士山を良く見たく空気の澄んだ快晴の多い冬まで先送りしていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次,静岡県の興津宿から由比宿(さった峠越え) その2

    先日、静岡市清水区の東海道五十三次、興津宿から由比宿を歩いてきました。  で、さった峠の絶景です。 是非皆さんにもお勧めの場所です。  前回、JR興津駅から約3.5kmの所,さった峠の初めの見晴らしのいい所迄を書きました。  で、更に少し歩くと牛房坂の碑と共にさったの峠道の説明がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MOA美術館が 尾形光琳 の国宝 2点を同時に展示

 先日急用が出来、熱海で行われたクラシックカークラブの新年会に参加できず残念がっていた所、熱海のクラシックカーファンの友人から 「いい絵でも見て気分転換をしませんか?」 との誘いがありました。  いい絵というのは、2月4日~3月3日の間 熱海のMOA美術館でおこなわれる 「尾形光琳 300年忌記念特別展」 で公開される絵で、  国宝 「紅白梅図屏風」 MOA美術館蔵,  国宝 「燕子花図屏風」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100歳になった母の宝物は?

   1月28日は母の誕生日でした。    それも100回目の!!!  で、先日、田舎の兄が「白壽」 と「百歳」とを兼ねたお祝いの宴を設けてくれた。 (白壽のチャンチャンコは白,100歳のチャンチャンコは桃色だそうですが、近くのお店には在庫が無く、やむなく在庫のあった還暦用の赤で我慢したとの事。)  100歳になった母について私なりに色々考えてみた。  母は幸せだったろうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガー Eタイプで熱海ヒストリカGPに参加 その2

   前回のブログで、熱海市上多賀の長浜海岸で行われた模様をレポートしましたが、今回は翌日の9月28日、「マリンスパ熱海」と「熱海ふ頭」で行われた 「熱海ヒストリカGP 2日目」 をレポートします。  私は、9時半頃に 「マリンスパ熱海」 に入場し、係員の指示にされた場所に駐車し展示。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100歳になった母の宝物は?

   1月28日は母の誕生日でした。    それも100回目の!!!  で、先日、田舎の兄が「白壽」 と「百歳」とを兼ねたお祝いの宴を設けてくれた。 (白壽のチャンチャンコは白,100歳のチャンチャンコは桃色だそうですが、近くのお店には在庫が無く、やむなく在庫のあった還暦用の赤で我慢したとの事。)  100歳になった母について私なりに色々考えてみた。  母は幸せだったろうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱海のMOA美術館に行ってきました。

   少し前に熱海の友人から 「MOA美術館で尾形光琳の国宝2点が公開されるので見に来ては」 との誘いを受けて先日行ってきました。  MOA美術館は宗教団体が建設・運営している美術館の様ですが、宗教色は感じられず石作りの大きな立派な美術館でした。  私達は高台側の入口から入りました。  下写真では人出はまばらの様ですが、館内は結構混んでおりました。 写真左側が入口です。  最初に、尾形光琳の国宝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガー Eタイプ,エンジン クーリングファン用水温センサーの配置換え

   ここの所、車の記事をほとんど書かなくなってしまった。   Eタイプ もほとんどメンテもせず、車庫で冬眠中でしたが、以前より直そうと思っていた、エンジンのクーリングファンを作動する為の水温センサーの位置をやっと直しました。    私の Eタイプの水温センサーはレストア中及びレストア後に何度も壊れたり、購入した物が作動しなかったりとイギリスから購入した部品に不安と不信感を抱いております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次, 静岡の丸子宿から岡部宿 その1

 先日、静岡市駿河区の丸子(まりこ)宿から宇津ノ谷峠を通って藤枝市岡部町の岡部宿迄歩いてきました。  丸子宿はとろろ汁で有名な、しかも江戸時代は東海道五十三次では最も小さい宿場でした。  前回の丸子宿の記事 http://hisashi1946.blog.so-net.ne.jp/2015-01-07...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次, 静岡の丸子宿から岡部宿 その2

 先日、静岡市駿河区の丸子(まりこ)宿から宇津ノ谷(うつのや)峠を通って藤枝市岡部町の岡部宿迄歩いてきました。  その結果を前回の記事で丸子から宇津ノ谷迄をレポートしましたので今回は宇津ノ谷峠から岡部宿迄をレポートします。  宇津ノ谷のよく整備された街並を通って、いよいよ峠越えですが、峠の入口からいきなり急な坂道でした。  で、少し歩くと竹林の道に出ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパリゾート ハワイアンズに行ってきました

   先日、42年前位から14年間位在籍した職場のOB会で福島県いわき市の 「スパリゾート ハワイアンズ」 に初めて行ってきました。 「スパリゾート ハワイアンズ」 は以前は 「常磐ハワイアンセンター」 と言う名で知られていました。 -----私も古いですねェ~~~  で今回は、「スパリゾート ハワイアンズ」 が各地に手配しているお迎えバスで横浜から出発です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガー Eタイプのラジエーター交換

   私のジャガー Eタイプは新規に車検を取って以来3年半近く エンジンのオーバーヒートに悩まされてきました。  その最大原因は、1964型のラジエーターの蛇腹式サイドタンクに似せた物(下写真上)を取付けていた事だろうと思っています。 このラジエーターはオリジナルと同じとのふれ込みで、冷却性能もほぼオリジナルと同じだろうと推定されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川県中部,引地川の桜

   昨日は本当に暖かった。  もう春本番の様な状況で、桜も咲いてしまうのではと気になって来ました。  暖かめだった3月15日の状況は、  だいぶ つぼみが膨らんでいた。  昨日、3月17日はと言うと、  更につぼみが膨らみ、あと数日暖かい日が続くとの事ですから、今週中にも咲き始めるかも?  で、過去の早めに咲いた状況を調べてみましたら、一昨年の2013年で、3月23日既に満開。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガーEタイプ, エンジンのバルブクリアランス点検

   レストアが終わり、車検を取って2年位,2000km位走行した頃からエンジンのバルブ回りからかすかに 「カチャ カチャ カチャ・・・・・」 っと音がする様になりました。  で、最初の車検から3年半,約5000kmの今は 「カチャ カチャ 」 音が少し大きくなった様に思う。  エンジン レストア時 バルブ回りは、バルブは勿論...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川県中部,引地川のさくら情報

   3月18日頃は暖かかったので直ぐに桜が咲いてしまうのではと思っていましたが、数日前は若干寒さが戻り桜の開花が足踏み状態でした。  足踏み状態とは言え、3月22日になって初めて1花2花咲き初め、3月27日 午前8時現在は下写真の様な状況でいくらか咲きました。 しかし、今度の土曜・日曜はまだちょっと早いかな? 早目に咲いている枝 全体としてはまだほとんど咲いていません。...

View Article
Browsing all 609 articles
Browse latest View live