Quantcast
Channel: 旧車(クラシック カー)のレストア日記 と 国内旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 609

MG ミゼット,エンジンのロッカーカバーについて

$
0
0
   
 先日、ふと「ブログにロッカーカバーの事を書いたかな?」と思い過去のブログを見直してみた。 やっぱり書いていませんでした。 で、遅ればせながらレポートです。


 私のMG ミゼットのロッカーカバーは下写真の様にクロームメッキされていましたが、ネット上の写真や動画を見ると、エンジン色の濃い黄緑色がオリジナルの様です。

blogDSCN5154.jpg

blogDSCN5465.jpg



 そこで、先日エンジン塗装をして頂いた時に、ロッカーカバーに貼ってあった「MG」のマークと既に消えてしまった「Weslake」と言う名のパテント番号等を記したプレートを剥し、エンジン色で塗装をして頂きました。 
(下写真はインテークマニホールドの組付けトライアル中の物です。)

blogDSCN5832.jpg


 この車のロッカーカバーには「MG」のマーク等が貼ってあったのですが、オリジナルのプレートはどれ? オリジナルの貼り方は? 等々疑問が多く色々確認したが確証が得られませんでした。  そこで、以前から色々教えて頂いている「ミニカー・英国車パーツのガレージまるいち」さんに教えて頂きながら「MG」のマークと「Weslakeと言う名のプレート」を購入しました。
「ガレージまるいち」さんのホームページ ; https://garage-maruichi.shop-pro.jp/


 また、貼る向きと位置はネット上の写真や動画を次から次と見て確認をし、下写真の様に貼りました。
 ネット上の写真や動画を見るとMGのプレートともう一方のプレートの位置が反対だったりと色々あって混乱しましたが、多分私の貼った状態がオリジナルだろう(???)と思います。
(違う意見がありましたら是非コメントに記して頂ければと思います。)

この車のメッキ時点の時(一番最初と2番目の写真)の貼り方とは位置が反対になっています。

blogDSCN3157.jpg

bblogDSCN3155.jpg



 これで少しは MG のエンジンらしくなったかな !


Viewing all articles
Browse latest Browse all 609

Latest Images

Trending Articles