Quantcast
Channel: 旧車(クラシック カー)のレストア日記 と 国内旅行
Browsing all 609 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達

      5月20日、Rally Yokohama 2018 で完走した車両の展示を横浜元町で行うとの事。  このラリーには私の友人も参加していたのでその激励もかねて見に行ってきました。  Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。     http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 その2

   5月20日、Rally Yokohama 2018 で完走した車両の展示を横浜元町で行っていました。  このラリーには私の友人も参加していたので、その激励もかねて見に行ってきました。  Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。     http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 その3

 5月20日、Rally Yokohama 2018 に参加した車を横浜元町に見に行ってきました。  Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。     http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガー Eタイプにラジオアンテナ取付け

   先日、ジャガー Eタイプにラジオのアンテナを取り付けました。  実はEタイプは、ボディのレストア時板金屋さんに「アンテナ用の穴は埋めて下さい」とお願いしましたが、「ボディの裏から紙のマスキングテープを張り、塗装しただけ」でした。  で最近、下写真の様に塗装が割れ気味で、もし「上から押されでもしたら簡単に穴が開くのでは!」との心配があり、アンテナを取り付ける事にしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガイモの収穫

   先日からジャガイモの収穫を始めました。  ごく近くに住んでいる孫も、自分の家で食べる分の収穫をしていきました。  今年は大き目の粒のそろったものが出来ました。  ジャガイモの成長は早く、3月中旬に植え付けを完了し、 (今年は昨年に比べ、2列分20株ほど少なく植え付けました。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡県伊豆の国市の韮山反射炉と江川邸, その3 「いちご狩り」

   先日韮山の反射炉と江川邸を見学してきましたが、見学に行く数日前に友人から「韮山へ行くならいちご狩りをしてきたら」とのアドバイスを頂きました。  地図を見ると、「韮山いちご狩りセンター」は江川邸から700mとの事でいちご狩りにも行く事に。  現地でいちご狩りセンターに向かう途中、気になったのが反射炉横のレストラン「ほむら」で食べた昼食です。 焼き肉が美味しかった事も有り食べ過ぎてお腹満腹状態。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3日曜の横浜大黒ふ頭パーキングエリア

     ちょっと時間がたってしまいましたが、2月の第3日曜日,2月18日に久しぶりに大黒ふ頭に行ってみました。  ブリテッシュ レーシング グリーンのジャガー Eタイプで朝7時過ぎに出発し、大黒ふ頭に着くと既に多くのクラシックカーやスポーツカーが駐車していました。 1960年代の初代カローラやスバル1000FFも 横浜赤レンガ倉庫でお会いした ジャガー Eタイプも来られました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆の河津桜を見に。 そして神奈川県中部引地川の桜祭りの準備

    先週、伊豆の河津桜を見に行ってきました。  ちょうど時期もよく満開でした。  河津町の桜は人出も多く、車は渋滞,駐車場にはなかなか入れないとの話でしたが、この日は、朝天気が悪かったせいか11時頃に到着しましたが駐車もスムースでした。 又、早朝の雨はあがったものの風は強く所々に出来た雲は勢いよく流され空は真っ青!! 「河津桜観光交流館」の前の駐車場, 多くの車が止まれる様になっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガー Eタイプのアクセルリンケージをメンテナンス

   先月、ジャガー Eタイプで大黒ふ頭のパーキングエリアに行った時やその前に乗った時に何となく「アクセルペダルが重くなった」様な感じがした。 また、たァ~~まに「アクセルペダルを放してもエンジン回転が1000回転を超えている」事があり戻りが悪いのでは? と言う事で、アクセルリンケージの点検・メンテナンスを行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次 宮宿から桑名宿(七里の渡し)

   3月10日から3月12日まで東海道五十三次を中心に名古屋方面に行ってきました。  主だった所を順次レポートをしようと思いますが、「堀川まちネットの2018年度、七里の渡し学習会の申し込みが3月16日より」との事で日が迫っており取り合えず3月11日の「七里の渡し」を先にレポートします。 (3月16日の堀川まちネットによると予定船の都合がつかず、他船を模索中との事。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次 知立宿(池鯉鮒宿)~有松 その1

   3月11日に名古屋市熱田区の宮宿から三重県の桑名宿迄を船で渡る「七里の渡し」の学習会に参加しました(前回のブログ)。 で、名古屋迄行くのならと、前日の10日に知立宿から鳴海宿を目指して歩く事にしました。  前回の東海道歩きは1年以上前の2017年1月23日に知立宿迄でしたが、昨年3月からの腰痛で1年以上も休んでしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道五十三次 愛知県の知立宿(池鯉鮒宿)~有松迄 その2

    3月11日に名古屋市熱田区の宮宿から船で渡る「七里の渡し」の学習会(前々回のブログ)に参加しましたが、名古屋行くのならと、前日の10日に知立宿から鳴海宿を目指して歩く事にしました。 で、前回その1のレポートでは知立宿から「名鉄の富士松駅」付近までレポート、今回はそこから「名鉄の有松駅」付近迄をレポートします  「名鉄の富士松駅」近くの「中国料理店浦東(プトン)」で昼食。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガーEタイプで Car Magazine の Weekennd Meeting春 に参加

   3月24日、題記「Car Magazine Weekennd Meeting」の春編に参加して来ました。  場所は大磯ロングビーチと比較的近かったので Weekennd Meeting の開場1時間前に家を出て、8時きっかりに会場に着きましたが既に多くの方が入場しておられました。  で、何処にとめようか迷っていると近くの方が案内してくれて、一番海岸に近く本部席にも近い場所に駐車できました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガー Eタイプ,タイヤのパンク修理

    先日大磯ロングビーチで行われた「Car Magazine Weekennd Meeting」に参加した時、タイヤがパンクし、スペアータイヤに交換しました。  下写真はタイヤ交換を手伝ってくれた友人が撮ってくれた写真を借用しました。 パンクしたタイヤを取り外し、 スペアーをタイヤ装着  Eタイプ本来のタイヤはバイアスタイヤの 6.40-15で、今のラジアルタイヤでは 185-80-15...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガーEタイプミニ と モンスターEタイプ

   まずは写真を。 ジャガー Eタイプ ミニ で、Eタイプ ミニはジャガーの モンスターEタイプ のトランクに乗っていました。 =====================================================================   ソネットのブログの管理者からブログで次の様なメッセージが配信されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャガーEタイプで「横須賀ヒストリックカーディ」参加しました

    先日の4月21日、横須賀市久里浜の「くりはま花の国」で行われた「第4回横須賀ヒストリックカーディ」に参加して来ました。  当日は朝早めの6時半過ぎに家を出て「保土ヶ谷バイパス」から「横浜横須賀道路」を走り、1時間半後に「京急,浦賀駅」で友人をピックアップ。 8時半頃に会場に到着。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横須賀ヒストリックカーディで 気になった車 ロータスエリート,マツダ R360クーペ

   先日の4月21日、YOKOSUKA HISTORICCAR DAY に参加して来ました。 概要は前回のブログで書きましたが、今回はその中で気になった車2台を紹介したいと思います。  1台目は「ロータスエリート 」です。  写真の車は1957~1963年迄に生産された初代エリートの内の1台で、空力特性の良いオールFRP製モノコックボディによる美しいスタイリングでロータス初のGTカーです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月の連休中、千葉県の田舎に帰省

 所用があって千葉県の田舎に行ってきました。  私の田舎は白井市で、梨農家です。  梨畑は新緑の明るく、しかも涼しそうな木陰になっていました。  梨の育ち具合はと言うと 直径約 1.5cmに育っていました。 木にはまだ多くの梨がなっており、あと数回摘果作業(実の数を減らす作業)を行い梨の数を減らし、美味しく大きな粒ぞろいの梨に育てていきます。  田舎の家は花が好きで、何時も色々な花が咲いています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達

      5月20日、Rally Yokohama 2018 で完走した車両の展示を横浜元町で行うとの事。  このラリーには私の友人も参加していたのでその激励もかねて見に行ってきました。  Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。     http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜元町に展示された Rally Yokohama 2018 の完走車達 その2

   5月20日、Rally Yokohama 2018 で完走した車両の展示を横浜元町で行っていました。  このラリーには私の友人も参加していたので、その激励もかねて見に行ってきました。  Rally Yokohama 2018 の開催要領は下記のページに掲示されています。     http://www.rally.yokohama/other/ry_2018_info.html...

View Article
Browsing all 609 articles
Browse latest View live