Quantcast
Channel: 旧車(クラシック カー)のレストア日記 と 国内旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 609

ジャガー Eタイプで 「まつどクラシックカーフェステバル」 に参加

$
0
0
 
  松戸市の 「まつど祭り」 は毎年10月の第一土曜と日曜に行われており、その行事の一つとして松戸駅西口の駐車場で クラシックカーフェステバル が行われ、 Eタイプ で参加して来ました。

 フェステバルも土・日の2日間で、日曜には駅前ロータリーを一周するミニパレードも行われました。


 ミニパレードの沿道は超満員で、中央付近ではスタッフの方が車を止め、どんな車かを紹介をしていました。
blogDSCN2119_edited-1.jpg



 私は日曜日のみの参加で、家を6時前に出発し、早朝会場に到着、所定位置に展示(右端)。

blogDSCN2084.jpg


 多くの車は2日間連続の展示だった様です。

blogDSCN2088.jpg

blogDSCN2096.jpg

blogDSCN2101.jpg

blogDSCN2098.jpg


 又、今回は日野 コンテッサ の特別展示を行っており、大型テレビでレース等の放映やパネル展示、主要部品の展示等を行っておりました。 で、来年の特別展示は上5番目の写真右端のオペルだそうです。

blogDSCN2087.jpg



 で、「まつど祭り」のメイン会場は松戸駅前の広場で、駅周辺は車を通行止め。 会場は人でごった返ししておりました。 ミニパレード時の説明では駅前に10万人だそうです。

 駅前の歩道橋下は松戸の商工会の出店や各県の物産店が軒を並べ、人ごみでごった返し 「足の踏み場も無い」 と言う表現がぴったりでした。

blogDSCN2115.jpg

 駅前通りもこの通り。
blogDSCN2110.jpg


 前回の記事でも書きました様に、7年前にも フェアレディ SRL311 で参加し本ブログの初回記事となりましたが、相変わらずの盛況ぶりに圧倒されるばかり。

 
 クラシックカーフェステバル は午後4時に終了し、スタッフと参加者がいっしょになって後かたずけを行い、5時30分に解散となりました。 スタッフの皆さん御苦労様でした。
私は、暗い夜道,渋滞の夜道の中を生れ故郷迄帰りました。


 で、何と待っていたのは、姪とその娘,本家の姪の娘で、田舎の家の梨の出荷作業場でたった1台のクラシックカーショーが夜9時近くまで続いてしまいました。

 本家の娘達は今週末の鈴鹿の ”F1のレディースシート” を確保しているとか。

 正月には天気のいい日に帰ります。 その時は若い娘さん達を乗せて少しはドライブできるかな!


にほんブログ村 車ブログ 名車・クラシックカーへ
何時も応援有難うございます。 ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。 

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへ
E タイプはレストア完了。 しかしまだまだ改良をしますので、ここをクリックし、引き続き応援をお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 609

Latest Images

Trending Articles