先日フロント左サスペンションを降ろした後、ステアリングギアー(ステアリング ラック)やショックアブソーバーを外し、


更に、ラジエーターの取付けに使われていたスプラッシュ プレートとそのブラケットを外し、フロント サスペンションを取付けてあったボディ部分を清掃し、塗料がエンジンルームに入り込まない様にマスキングをしました。
左はホイールハウスから見たスプラッシュプレート、右はエンジンルームから見た所


で、シャシーブラックを塗装しました。

尚、塗料の飛沫がボディに付着しない様にボディ外板にもマスキングをしました。

で、フロント サスペンションで最初に組み付けようと思っているロアーリンクは、錆もほとんどなくワイヤーブラシで清掃し、シャシーブラックで塗装しておきました。

これからまず左側サスペンションを組み立ててみます。
部品も、左サスペンションを取り外している過程で必要と思われる物を「イギリスのmoss」から入手しました。
右側は車に付いたままとし、左側の組み立て中迷った時の参考にしようと思っています。
===================================================================
何時もつたないブログをお読み頂きありがとうございます。
下記はブログランキングのアイコンです。 是非クリックし応援をお願いします。
名車・クラシックカーのランキングへ

「旅 ; 街道・古道」 のランキングへ
